オール電化
- HOME
- オール電化
オール電化とは?
オール電化住宅とは、給湯設備・冷暖房設備・厨房設備などをすべて電力でまかなう住宅のこと。
オール電化の基本セットは「エコキュート」+「IHクッキングヒーター」です。

エコキュート
【ランニングコストの算定基準】
- 家庭用ヒートポンプ給湯器:HE-KU37GXS
- 電気温水器:DH-37G5QUB
- 運転モード:おまかせ節約
- 外気温、給水温度:東京地区
- 給湯負荷:日本工業規格JIS C 9220:2011の年間給湯保温モード熱量
- 電気料金:東京電力「(電化上手)季節別時間帯別電灯」燃料調整額除く
基本料金含まず通電制御割引を適用(全電化住宅割引を適用していません)
※2013年5月調べ - ガス料金:東京ガス 料金単価 136.27円/㎥(税込)で算出(基本料金は給湯とその他で按分)
※2013年4月調べ - 石油:料金単価 103.0円/L(税込)
※2013年4月調べ
※電力会社料金などにより変わります。
IHクッキングヒーター
快適空間を実現
鍋だけを効率的に加熱するので、部屋の温度に影響を与えにくく、気流が発生しにくいので、油煙の広がりによる部屋の汚れが軽減できます。
※IHクッキングヒーターとは炎を使わずに、鍋そのものを発熱させる熱源です。

IH(Induction Heating)とは、電磁誘導加熱のこと。
加熱コイルに電流を流し、発生した磁力線が金属製の鍋を通るとき、鍋底にうず電流が生じます。このうず電流が鍋そのものを発熱させるため、熱効率が良く、立ち上がりの早い、高火力が得られます。

天然ガスの主成分、メタンが燃焼すると水蒸気が発生します。
ガスコンロでは、1ヶ月に約14kg(1.5l ペットボトル約9本分)もの水蒸気をお部屋にまき散らしていることになります。ガスを使用しないIHクッキングヒーターは、水蒸気の発生が0なので湿気による家屋の損傷を防ぐ効果もあります。(調理に使うガス量:月平均使用量8㎥ / 出典:「空気調和衛生工学便覧」)
安心感のある暮らし
火を使わない+様々な安心・安全機能
鍋だけを効率的に加熱するIHクッキングヒーターは、屋内で裸火を発生させず、またお出かけ時などの「消し忘れ」を防止する機能も付いているため、火事の心配が低減できます。


様々な安全機能

おいしい暮らし

お見積り・お問い合わせ
お見積りは無料で承っております。
ごく些細なお困りごとでも、
お気軽にご相談ください。
その他ご質問なども随時受け付けております。
お問い合わせ先:株式会社エーアンドズィー
TEL 0277-53-0358